Blog

防犯カメラ、防犯設備の販促パンフレット制作

スタジオに防犯カメラを設置していただいた防犯システム会社の方から、戸建の防犯システム販促パンフレットのご依頼をいただきました。

様々な防犯設備の入っている建物をメインとしてのパンフレット作成となります。

カメラ以外にも様々なセンサーが設置されており、窓などと含めて勉強にもなります。

 

大まかな説明と現地確認を行いましたので、パンフレット用の撮影と具体的な原稿作成に進みます。

建築現場(内装・インテリア)をタイムラプスにて撮影予定

お世話になっているインテリアデザイン&施工会社の方から、内装工事の進行をタイムラプスで撮影してみたいとのお話をいただきました。

内装とはいえ建築現場、使用する機材はGoProです。

タイムラプスで数か月撮影、というのを自動では行えないので、カギとなる作業日にGoPro撮影をスタートしていただく事となります。

最初はモバイルバッテリーからかもしれませんが、電源は現場からUSB給電の予定。

ファイル容量などを確認しつつ、進めていきます。

看板デザイン案件

新たに看板デザインの案件をいただきました。

今回はデザイナーの方とコラボしつつの案件となります。

看板はビルの屋上に掲載するもので、サイズは縦6m、横28mと、かなりのサイズとなります。

デザインはもちろん重要なのですが、キャッチコピーの重要性・言葉の重要性を感じつつのレイアウトとなります。

会社パンフレット制作打ち合わせ

事務所に設置した防犯カメラの販売会社様から会社パンフレットのお話をいただきました。

まずはレイアウトなどの構想や政策に関する準備として、スタッフと打ち合わせを実施。

パンフレットのレイアウトや掲載する商品に合わせての撮影予定を立てました。

記事に関してはクライアント様よりご提示いただく予定ではあるものの、キャッチコピーなどはこちらでもお手伝いさせていただく予定です。

 

クライアント様の負担は出来るだけ軽減できるよう、写真撮影から構成案までこちらでも考えさせていただけます。

会社パンフレットの制作をお考えの企業様、お気軽にご相談ください。

ドイツでの展示会をお手伝い

お世話になっているクライアントが5月にドイツでの展示会に参加するという事で、色々お手伝いをさせていただいています。

定期的に出展されており、今回は3回目のお手伝いです。

 

展示に使用するプロモーションビデオ、製品魅せるためのレイアウトやツール、壁に掲載するパネルなどからブースのレイアウトまで。

毎回手さぐりなところが多いのですが、とても楽しく手伝わせていただいております。

 

今回は展示物以外にいらっしゃったお客様(?)へのプレゼントも企画中。

毎回新たなツールが増えていき、発想力を問われますが、とても楽しいですね!

建築物件撮影

少々曇ってはいたものの、2案件の物件撮影させていただきました。

毎度のα7R3とSIGMA Art 12-24/f4の組み合わせ。

SONY機しか使わないのであれば、レンズをSONY純正12-24へ変更するのだけど…まだCanonも使い続けるので、買い替えまではいけない。

とはいえ、あの軽量&小さなサイズは魅力的。

 

最近はデザインや動画編集ばかりなので、たまには外出しなくては…と思っていたので良い外出になりました。

美容室の撮影に伺いました

美容室の広告用写真撮影に伺いました。

プライベート感溢れる空間です。

チラシの制作まで含めてご依頼をいただき、そのチラシで使われる写真を一通り撮影させていただきました。

いたるところにオーナーのこだわりが感じられる素敵な空間です。

新たに作業手順ビデオのご依頼をいただきました

建築関連や自動車のコーティング業者様から、新たに作業手順ビデオのご依頼をいただきました。

戸建やマンションなど様々な建物の窓や、自動車のボディコーティングなどを施工されている業者様からのご依頼です。

今後の業務拡大に際し、効率よく手順の説明を行い、また一定の技術水準を求めるために安定した教育素材としてお選びいただきました。

もちろん、教育者の伝え忘れや言い間違えを防ぐ効果にも期待いただいております。

 

今後はマニュアル動画の多言語化もお考えとの事ですので、ますます拡大していくことと思います。

原稿制作の日々、広告用とBD封入冊子用

デザインの作業の前に、重要な原稿作成に取り掛かっています。

ひとつは販売用BDに封入する製品紹介用の原稿、もうひとつはポスティング用チラシに記載する原稿です。

 

あまり多くを書き込んでも読んでもらえない、しかし言いたいことは伝えたい

そうであれば、伝えたい人に聞いてもらえる言葉を使い、端的に伝えたいことを伝える

 

この思いで原稿を作成しています。

このために様々な心理学や言語学を学んでおります。

言葉を伝える場合に、まずターゲットの制定が必要となります。

 

それは、ターゲットとなる人が理解しやすく伝わりやすい文章であると同時に、まずターゲットとなる人に興味を持ってもらえる文章にすること。

 

簡単な事ではありません。

何より、まずは、その人たちに手に取ってもらえるかも重要なポイントとなります。

デザインを含め、そのあたりの制作を心がけています。

新しいドローンを導入しました

この度、新しいドローン「MAVIC 2 PRO」を導入いたしました。

ハッセルブラッド製のカメラを搭載、センサーはPhantom 4 Proと同じ1インチ(SONY製のままという噂)。

Phantom 4 Proの5方向から、上面を含む6方向に向けての対物センサー(カメラ含む)で安全性を向上。

画像転送システムも新しくなり、操作性の面でも安心感が増えています。

 

そしてなにより、折り畳みが可能になったことによる運搬効率のアップ。

というよりは、今まで車移動しか考えられなかったドローンの持ち運びが電車でも余裕で可能になりました。

 

小型化による画質劣化の心配は無く、むしろ画質は向上しております。

何より、今まで以上に撮影対応可能な範囲が広がりました。

 

新しい機体の申請や周辺機器の準備に少し時間がかかりますが、新たな許可が下り次第、即実務投入いたします。

 

新たな機体導入に伴い、空撮費用を期間限定にて割引させていただきます。

この機会に空撮をお試しください!



Information

2020/04/30 YopuTube動画配信サポートいたします
2020/04/07 新型コロナウィルス対策
2019/05/15 コンテンツ追加しました
2018/09/01 価格改定させていただきました
2018/06/24 blogページ追加しました
2018/04/26 本サイトのSSL化が完了しました
2018/03/19 Website刷新

air-ism

〒456-0022 愛知県名古屋市熱田区横田2-2-3
tel 052-253-9977 / fax 052-253-9971
事務所・スタジオ情報はこちら

air-ism 空撮サイト https://sky.air-ism.com
雑記blog http://aips052.blog.fc2.com

旧blog http://air-ism.jugem.jp

Copyright air-ism photo/movie/design