入場制限など厳しいものはあるものの行われたマーチングイベントの撮影に伺いました。
基本的にはDSLRでの撮影です。
制限により入場人数は少ないものの、やはり大きなホールでのイベントはいいですね!
また非常事態宣言がされてしまいますが、コロナウィルスを広げないよう、様々な努力を行いながら進んでいこうと思っています!
入場制限など厳しいものはあるものの行われたマーチングイベントの撮影に伺いました。
基本的にはDSLRでの撮影です。
制限により入場人数は少ないものの、やはり大きなホールでのイベントはいいですね!
また非常事態宣言がされてしまいますが、コロナウィルスを広げないよう、様々な努力を行いながら進んでいこうと思っています!
毎年お手伝いさせていただいているダンスイベントの撮影、今年はインスタライブも配信。
ということで、準備してもらったまばいるルーターはソフトバンクと楽天モバイル。
本当に楽天モバイル(RAKUTEN Mobile?)はお勧めできません、本当に通信速度が出ない…
個人的にはOCN Mobile Oneを使用しているのですが、ソフトバンクやDOCOMOのメインキャリアとの違いは歴然です。
というアドバイスはこの程度で。。。
今年も素敵なダンスイベントでした。
仕様楽曲の都合でyoutubeでの配信は不可能ということでインスタライブだったのですが…機材の準備が大変。
通常の撮影でZ150と5Dを3台、α7を設置、そこに配信用のハンディカム3台をATEM PROへ、それを3人でオペレーション。
いっそワイヤレスHDMIとも思いましたが、タイムラグが…ということで使用は断念。
まぁなんとか撮影も配信もできたようで…あとの編集作業はお任せしてます…
昨今、更新頻度が少なくなっております…
新規のWeb案件をいただき、それに関する打合せや既存サイトリニューアルの素材撮影など、近々はWeb関連が増えてきました。
また、新しい生活様式 補助金を受けられたお客様のPC機器の準備をさせていただいております。
本当は自社もPCの刷新&追加を考えたいところですが、補助金の話が出る半年以上前にコロナに対する新業務に向けてPC関連など機材を購入しておりまして…今さら補助金の話をしてもらっても遅いよ…というのが本音です。
先日、編集作業のみご依頼をいただいた発表会の編集&DVD制作も完了し、無事に納品も終わりました。
年末までの2週間は例年のイベント撮影&配信関連やPC関連の納品、昨年納品予定の新システム開発の打ち合わせなどですね。
コロナの影響で、様々なイベントが実施できなくなっています。
その中で、ビデオメッセージ制作の依頼への対応が始まっています。
早速、クリスマスに向けてのビデオメッセージ撮影を行いました。
サンタさんやトナカイさんになっていただいてのビデオメッセージです。
現時点で予定はありませんが、お正月対応もあるのかな?
blogの更新が滞っておりますが…色々お仕事させていただいております。
マーチングコンクールが映像審査となったので、その撮影を行っております。
撮影場所には屋内外は問いませんということですが、やはり体育館を借りての練習&撮影となりました。
基本的には全景を撮影する俯瞰撮影となりますので、体育館が便利ですね。
また、先日もライブ配信でのピアノコンサートを行いました。
今回は何故だか通信に不具合が…回線の速度低下なのか、ビットレートの問題か、物理的な不具合か…再度テストを兼ねて他の配信を行います。
オンラインライブ配信は不具合と背中合わせですね💦
例年では会場を借りての合唱祭を行っていたそうですが、コロナの影響で学校内の体育館で合唱祭を行うとの事。
また、ご家族を呼ぶこともできず…
ということで、映像を撮影してDVD制作(?)をお考えとのこと。
残念ながら、LIVE配信は不要とのことでした…^ ^;
まずは現地を確認して、コンサートの予定レイアウトやカメラ位置などを相談させていただきました。
出来るだけ手軽に良い記録をご提供できればと思っています。
いろいろ忙しく久々の投稿となってしまいましたが…
音楽コンクール用のビデオ撮影やWeb用の写真撮影、PV制作等させていただいております。
定期的なライブ配信もさせていただき、昨今は安定した配信をご提供できていると思います。
新たなシステム開発のお話も順調に進んでおります。
企業様の会社パンフレットの制作も時間はかかってしまっておりますが、順調に進んでおります。
コロナの影響が収まることはまだまだ遠いかもしれませんが、様々なお客様がコロナに負けまいと躍進されており、微力ではありますが、お手伝いできているような気がしています!
air-ismのスタジオから定期的に配信しているピラティスオンラインレッスンでした。
今回は19時からの開始、ちょっと時間が悪いのか視聴者数はちょっと…でしたが💦
いつかは青空の下でのピラティスをお届けしたいと思っています!
定期的に行われているピアノオンラインコンサートも3回目です。
毎回何か新しいことをという事も含み、いつも新鮮でトライアル感もある…ピアニストは毎回最高に素敵な人ばかりです。
今回は真上から俯瞰撮影用のステーを新設、良い感じの安定感です。
次回は…ピアノの中にカメラを入れてみたい…ピアノ屋さんでしかできませんよね、ホールじゃ許可は出ないでしょう…
先日、久々に宣材写真撮影を行いました。
久々にスタジオ入ったままでの撮影で…こちらも何か新しい試みを…とか考えてしまいます^ ^;
一週間間隔を空けてのピアノコンサートライブ配信です。
今回は正面に設置した表情カメラにNEX VGを使用、前回の7R3と違いAPS-Cサイズセンサーなので、レンズは50mm/f1.8です。
また、今回は天井にもビデオカメラを設置。
ピアニストの手元を真上から俯瞰撮影も行っています。
毎回、本当に素敵なピアニストの演奏をお届けできることがうれしいですね!