Blog

超広角レンズ SIGMA 12-24mm F4.0 DG HSMへ刷新

そろそろ買い替えたいなと思っていた広角レンズ SIGMA 12-24mmを刷新しました。

SIGMA Art 12-24mm F4 DG HSMです。

SONY FE 12-24mmと迷いましたが、α7のみでなくEOSでも使用したいと思いSIGMAを選択。

固定f値とゼロディストーションと言われる歪みの少なさが魅力です。

 

それにしても大きい…1DXに装着してこのサイズです。

カメラバッグに入れると、EF70-200/f2.8L2が細い細い…

気軽な広角スナップ用レンズにはならなさそうです。

 

まだテストで少し撮影しただけですが、思ったより色乗りは良さそうです。

ディストーションに関してはかなり改善されていますね、この画角のズームレンズでは立派だと思います。

垂直水平を手抜きすると、即バレてしまいそうで怖いですね。

何はともあれ、もう少しテストしてみたいと思います。

 

PC・ネットワーク関連サポート、NAS等設置

過去にシステム会社に務めていた事もあり、PCやネットワークの基本的な知識が有るのでPC関連の対応もさせていただいております。

 

今までWindows環境をご利用されていた方々が独立され、全てMacの環境になったという事で、操作や設定、NAS等のご相談をいただきました。

業務内容を伺ったうえで、NAS2台とネットワーク一式の有線化、無停電装置の導入をご提案させていただき、納品から設置設定まで対応させていただいております。

今回納品させていただきましたNASは、容量12TBのBuffalo TS5410を2基。

まず、今までご利用されていた無線LANからGigaハブを使用した有線LANへの変更で早速速度アップをご体感いただきました。

業務使用の場合、やはりLANは有線をお勧めしています。

2台のNASに関しましては、色々な運用を想定しつつ方向性が決まりました。

もちろん無停電装置も導入です。

あくまでも「万が一」への備えですが、大切なデータを扱う以上必須の機器と思っています。

 

ネットワークはもちろん、もしPCやデータなどの運用にお悩みの方は、一度ご相談ください。

 

インテリア撮影打ち合わせ&プロフィール撮影

インテリア撮影の打ち合わせとプロフィール撮影をさせていただきました。

といいましても、別々のお客さまです。

 

まずは、新築マンションのインテリアデザイン&レイアウト等をされている方です。

当初は写真撮影のみの予定でしたが、建築動画のサンプルを見ていただいたところ気に入っていただき、試しに撮影してみようとの事になりました。

動画の方がイメージも伝わりやすいのではないかと言っていただきました!

 

続いてはちょっとした打ち合わせとプロフィール撮影です。

まじめなプロフと、テレビ番組をパロってちょっと遊び気味の撮影など。

 

それにしても暑くなりました…スタジオの照明機器を使うとかなり暑くなります。

これからはエアコンに頼りっぱなしになりそうです…

初心者向けドローン体験をしていただきました

先日、岐阜県川辺町のブルーベリーファクトリーさんにて初心者向けのドローン体験をしていただきました。

持って行ったドローンは、Parrot Mambo、Ryze Tello、そしてPhantom 4 Proの3機。

飛行予定の場所は近くに建築物などが有る事から、初めての方にはホビードローンにて体験をしていただこうとPhantom 3はお休みです。

 

もともと安定感のある2機とはいえ、屋外での飛行体験でしたので軽くて小さなMamboやTelloは風に流されやすく細かな操作が必要なのですが、今回体験頂いた方々は上手に操作していただけました。

この2機はどちらもスマホで操作ができるのですが、今回はプロポ(コントローラー)を使用していただことも良かったのかもしれません。

 

最後はPhantom4Proに外部ディスプレイを繋いでの飛行デモです。

お客さんもいらっしゃいましたのであまり近くまでは降ろせませんが、ブルーベリーファクトリーはもちろん、すぐ隣りの工場や河川も見ていただきました。

 

これからも機会が有ればドローン体験会を実施させていただきたいと思っています。

blogをこちらに統一させていただきました

今まで「FC2」と「JUGEM」で書いていたblogをこちらに統一させていただきました。

機材情報や仕事の情報、雑記などこちらに記載させていただきます。

 

昨今16mmでは足らない案件が増えたので、建物撮影で使用している広角レンズをSIGMA A 12-24/f4.0 DGに刷新する予定です。

現在この画角で使用しているのは同じSIGMA 12-24mmの2型なのですが、「ゼロディストーション」と言われている進化が楽しみです。

 

 


Created with Snap