Blog

Web用素材撮影

Webサイト更新用の素材撮影をしてきました。

Webサイト自体は弊社にて制作させていただいており、今回は新たに受賞された賞状や楯を掲載するための撮影です。

このお客様は、技術を競う大会で毎年賞を受賞されています。

 

撮影はお客様の会社へ訪問して、会議室をお借りしての撮影です。

毎年受賞されていますので何度も同様の撮影をさせていただいており、撮影手順は慣れたものです。

会社はお盆休みに入ってしまうとの事で、この休み中の作業となります。

 

定期的な更新も「新たな受賞」となると、気分が違います!

ピアニストの宣材写真

仕事で撮影した写真はなかなか掲載する事の出来ないのですが…

許可をいただきましたので、先日撮影させていただきましたピアニストの方の宣材写真(アーティスト写真)を掲載させていただきます。

ピアニストの植村理穂さんです。

場所は以前ピアニストの方を撮影させていただいた場所と同じです。

バックのピアノは Stainway and Sons Louis XV です。

前回に引き続き、脱クラシック的な宣材写真ですね^ ^;

個人的には、こういう感じの宣材写真が好きです。

同じ音楽業界の方でも、バンドやポップスの方は「アーティスト写真」、ピアニストなどクラシック系の方は「宣材写真」や「プロフィール写真」と言われることが多い気がします。

何故なのでしょう?

マタニティフォト

先日、マタニティフォトを撮影させていただきました。

撮影はお客様からの直接依頼で、マタニティ ボディ アーティストの方はお客さまから直接ご依頼いただいております。

 

当初、air-ismのスタジオ内にてボディアートを描いていただき、そのまま撮影の予定でしたが、ボディーアートも撮影もお客様のご自宅で行う事となりました。

照明機材など、一式準備しての訪問です。

 

室内での撮影になるのですが、ベランダにストロボを設置してのホワイトバック撮影や、ソファーなどを使用しての記念撮影など、様々な撮影をさせていただきました。

 

幸せな撮影は、いつさせていただいても気持ちいいですね!

ご出産されたら、また記念撮影をさせていただく予定です。

 

ピアニスト、宣材写真撮影

ピアニストの宣材写真を撮影させていただきました。

以前撮影させていただいた方の宣材写真を見て気に入っていただいてのご依頼です。

ピアノと一緒の撮影です、ピアノと仲のいい感じでというご依頼でした。

約3時間ほどと長めの撮影にもかかわらず、色々なバリエーションで楽しみながらの撮影となりました。

また、よろしくお願いします!

某有名料理店、ご自宅リフォーム撮影

有名料理店オーナーの方のリフォームされたご自宅を撮影させていただきました。

デザイン事務所の方とは動画の撮影もさせていただいたのですが、今回は写真撮影のみです。

 

昨今、物件の撮影が増えてきました。

店舗やご自宅など、外観内観含めて撮影対応させていただきます。

撮影案件などございましたら、コチラからご連絡ください!

某高層マンションのリノベーション撮影

某高層マンションのリノベーション前の撮影をさせていただきました。

台風直後という事もあるのでしょうが、さすがの高さで低い雨雲の中に入ってしまいそうで…

 

こちらの物件、壁を抜いて部屋を大きくするなどの施工も予定しているそうです。

実は既に図面や予定パース図も拝見しているのですが、実際のリノベーション後の撮影が今から楽しみです!

Web用素材撮影

Web制作会社さんからのご依頼で、ホームページ用の素材撮影に伺いました。
長年続いている歯科医院で、素敵な先生や素敵なスタッフさんが働かれています。
素敵な笑顔の写真も撮影させていただきました。

クリニックの撮影箇所としましては、全ての部屋&チェアー、オペ室、歯科技工室などに併せ、いくつかのイメージ写真も撮影しています。

さぁ、新しく出来上がるホームページが待ち遠しい!

美容室移転に伴うDM制作

美容室の移転に伴ってDMを作成させていただきました。
新しくなったロゴと新店舗の地図、価格改定新メニュー掲載がメインとなります。

お客様へのメッセージは宛名面の下部40%程度の範囲に。
今まで駐車場を持っていた美容室なのですが、新店舗はコインパーキングを使用してもらうという事で、近隣のコインパーキングの説明も掲載します。

制作日程に余裕が無く、少々急ぎの作業でしたが、無事に納品させていただく事が出来ました。

居宅撮影と入居前撮影

先日、一日で居宅物件の撮影と入居前物件の撮影が有りました。

この暑さの中、居宅中の住宅撮影はエアコンを効かせていただき快適に撮影させていただく事が出来ました。

そしてその後…当たり前ですが、入居前物件でエアコンが有るはずもなく…

もちろん灼熱地獄という訳ではありませんが、直前の物件撮影が快適でしたので、どうしても比較してしまいます。

撮影でこんなことを言っては作業されていた建築業者さんに失礼ですね。。。

連日の猛暑…

連日の猛暑、かなり辛い日が続いています。

スタジオで作業しているMacやビデオ編集用のWin機の真後ろにエアコンがあります。

つまり寒いくらいにエアコンは効くのですが…

 

作業中のPCの電源を入れたまま出かける時もあります。

そんな時にエアコンをOFFにして出かけると…帰る頃にはPCの冷却ファンはMAX(?)という位に激しく回っています。

 

外が暑いだけではなく、PCはもちろん、撮影を行う場合のストロボジェネレーターやヘッドなどもかなり発熱します。

 

なにかこれらの熱を効率よく有効に使う事は出来ないのだろうか…うまいこと熱交換して…熱を再度電力に変換して…そんな事ができると良いなと思いつつ、暑さと戦って(共存して?)いくしかないですね。


Created with Snap